解決実績
【後遺障害7級4号】90歳男性で約15倍に増額!
ご相談者 | 90歳男性 | 部位 | 頭部 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 治療が終了した後、保険会社が示談金額を提示したのち、被害者は、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 頭蓋骨骨折、急性硬膜下出血等 | 後遺障害等級 | 7級4号 |
保険会社 提示の示談金 |
86万5420円 | 解決額 | 1300万2594円 |
90歳無職の男性が、高速道路で停車中に追突された交通事故です。
怪我は、頭蓋骨骨折、急性硬膜下出血等です。
治療が終了した後、保険会社は、示談金として86万5420円を提示しました。
そこで被害者は、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。
弁護士は、後遺障害等級が認定できると考え、自賠責に被害者請求をし、自賠責後遺障害等級7級4号が認定されました。
その後、弁護士が保険会社と交渉したところ、最終的に自賠責保険金を含め、1300万2594円で示談解決となりました。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害12級13号】43歳男性で約3倍に増額!
ご相談者 | 43歳男性 | 部位 | 頸椎 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者が保険会社と交渉し、示談金が294万8760円となったところで、みらい総合法律事務所に相談。 |
||
症状 | 頸椎捻挫等 | 後遺障害等級 | 12級13号 |
保険会社 提示の示談金 |
294万8760円 | 解決額 | 900万円 |
43歳運転手男性が、高速道路で追突事故に遭い、頸椎捻挫等の傷害を負って、自賠責後遺障害等級12級13号が認定されました。
被害者が保険会社と交渉し、示談金が294万8760円となったところで、みらい総合法律事務所に相談しました。
その結果、弁護士に示談交渉を依頼することとしました。
弁護士が保険会社と交渉し、既存障害の扱いをどうするかが争点となりましたが、おおむね裁判基準での計算で合意できたため、示談で解決しました。
解決金額は900万円で、保険会社提示額の約3倍に増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害5級2号】63歳男性で約1500万円増額!
ご相談者 | 63歳男性 | 部位 | 頭部 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者が保険会社と交渉し、示談金を提示されたのちに、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 外傷性くも膜下出血 | 後遺障害等級 | 5級2号 |
保険会社 提示の示談金 |
1947万8818円 | 解決額 | 3435万3419円 |
63歳男性が、交通事故で外傷性くも膜下出血の傷害を負い、自賠責後遺障害等級5級2号が認定されました。
被害者が保険会社と交渉し、示談金は1947万8818円となりました。
被害者がここで、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。
弁護士が保険会社と交渉したところ、事故当時被害者が無職だったことから逸失利益が争点となりましたが、最終的には平均賃金を基礎として逸失利益が認められ、3435万3419円で示談解決となりました。
保険会社提示額から約1500万円増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【死亡事故】21歳男性で約9600万円を獲得!
被害者 | 21歳男性 | ||
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | ご遺族は、加害者の刑事事件に参加するため、みらい総合法律事務所の弁護士にサポートを依頼。 |
||
解決額 | 9647万9820円 |
21歳会社員の男性が、土木工事の誘導作業中に工事作業者に衝突された死亡事故です。
ご遺族は、加害者の刑事事件に参加するため、みらい総合法律事務所の弁護士にサポートを依頼しました。
加害者の刑事事件参加後、調停となり、弁護士基準満額で合意したため、調停成立により解決しました。
解決金額は、9647万9820円です。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【死亡事故】69歳女性で約4600万円を獲得!
被害者 | 69歳女性 | ||
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | ご遺族は当初より、みらい総合法律事務所に賠償請求の手続きを依頼。 |
||
解決額 | 4607万6352円 |
69歳専業主婦の女性が、自転車で横断歩道を青色信号で横断中、右折自動車に衝突された交通死亡事故です。
ご遺族は当初より、みらい総合法律事務所に賠償請求の手続きを依頼しました。
弁護士が裁判を起こした結果、慰謝料が高齢者の相場上限金額の2500万円で認められたため、裁判上の和解で解決しました。
解決金額は、4607万6352円です。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害1級1号】56歳男性で1億1000万円を獲得!
ご相談者 | 56歳男性 | 部位 | 頸髄 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者は入院治療中から自分では解決困難と考えて、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 頸髄損傷等 | 後遺障害等級 | 1級1号 |
解決額 | 1億1000万円 |
56歳会社員男性が自転車で直進中、バイクとの衝突回避のため転倒し、頸髄損傷等の傷害を負いました。
自賠責後遺障害等級は、1級1号が認定されました。被害者は入院治療中から自分では解決困難と考えて、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。
弁護士が保険会社と交渉し、過失割合等で争いとなりましたが、基本過失割合10対90のところ、5対95で合意ができたので示談解決となりました。
解決額は1億1000万円となります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【死亡事故】69歳女性で約2700万円増額!
被害者 | 69歳女性 | ||
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | ご遺族が保険会社と交渉し示談金を提示されたのちに、ご遺族が自分達では交渉が難しいと感じ、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。 |
||
保険会社 提示の示談金 |
2800万4427円 | 解決額 | 5500万円 |
69歳専業主婦の女性が自転車で交差点を直進中、左折自動車に衝突された交通死亡事故です。
ご遺族が保険会社と交渉し、示談金は2800万4427円となりました。ここで、ご遺族が自分達では交渉が難しいと感じ、みらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。
交渉は決裂して裁判となり、慰謝料の相場が2500万円のところ、2700万円との判断となり、最終的に5500万円で解決しました。
保険会社提示額から約2700万円増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【死亡事故】32歳男性で6500万円を獲得!
被害者 | 32歳男性 | ||
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | ご遺族が、加害者の刑事裁判に被害者参加するため、みらい総合法律事務所の弁護士にサポートを依頼。 |
||
解決額 | 6500万円 |
32歳会社員男性が交差点の横断歩道を青信号で歩行中、信号無視の自動車に衝突された交通死亡事故です。
ご遺族は、加害者の刑事裁判に被害者参加することとし、みらい総合法律事務所の弁護士にサポートを依頼しました。
刑事事件後、弁護士は保険会社と交渉を開始し、慰謝料を相場より増額すべきであると主張しました。
被害者に関して、相場慰謝料は2000万円~2500万円だったところ、保険会社は2750万円に増額することに同意し、総額6500万円で示談解決となりました。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害併合9級】46歳男性で約2倍に増額!
ご相談者 | 46歳男性 | 部位 | 右大腿骨等 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 保険会社が、被害者は公務員であり減収がないことを理由に逸失利益を0円と主張していたため、被害者はみらい総合法律事務所に示談交渉を依頼。 |
||
症状 | 右大腿骨骨頭・頸部骨折等 | 後遺障害等級 | 併合9級 |
保険会社 提示の示談金 |
728万2821円 | 解決額 | 1500万円 |
46歳公務員男性がバイクで交差点を直進中、右折自動車に衝突された交通事故です。
怪我は、右大腿骨骨頭・頸部骨折等で、自賠責後遺障害等級併合9級が認定されました。
被害者が保険会社と交渉し、示談金は728万2821円となりました。
保険会社が、被害者は公務員であり減収がないことを理由に逸失利益を0円と主張していたため、被害者はみらい総合法律事務所に示談交渉を依頼しました。
弁護士が保険会社と交渉した結果、保険会社は逸失利益を認め、最終的には1500万円で示談解決となりました。
保険会社提示額の約2倍に増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
【後遺障害12級6号】62歳女性で約2.8倍に増額!
ご相談者 | 62歳女性 | 部位 | 左手首 |
---|---|---|---|
ご相談の経緯 | 被害者が、みらい総合法律事務所に相談したところ、示談金が増額できそうだったため、弁護士に依頼。 |
||
症状 | 左橈骨遠位端骨折 | 後遺障害等級 | 12級6号 |
保険会社 提示の示談金 |
323万3782円 | 解決額 | 900万円 |
62歳兼業主婦の女性が横断歩道を歩行中、直進自動車に衝突された交通事故です。
怪我は、左橈骨遠位端骨折で自賠責後遺障害等級12級6号が認定されました。
被害者が保険会社と交渉し、示談金は323万3782円となりました。
被害者が、みらい総合法律事務所に相談したところ、示談金が増額できそうだったため、弁護士に依頼することにしました。
弁護士が保険会社と交渉し、逸失利益が弁護士基準満額となったため示談しました。
解決額は900万円で、保険会社提示額の約2.8倍に増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。