こんにちは。みらい総合法律事務所です。私たちは、交通事故の「被害者」 からの民事での損害賠償請求事件を専門的に扱っています。
1年間に1,000件を超える相談が寄せられており、豊富な知識と経験が蓄積されています。
交通事故の事件は、法律分野でも少し特殊な知識が必要となる分野です。弁護士によって主張・立証の優劣が出てきます。
私たちは、交通事故損害賠償に関する専門書籍を複数執筆し、かつ常時100件を超える交通事故の事件を解決し続けています。
事務所内での情報交換や研究会も開催し、全員が真剣に交通事件処理に取り組み、日々知識と経験が蓄積されております。
川口園児4人死亡事故その他マスコミで話題になった著名な事件の被害者側代理人なども務め、テレビを始めとするマスコミからも交通事故の専門家として取材を受けています。
事件処理にあたっては、私たちは、必ずチームを組み、複数の弁護士が目を通し、被害者が最高の賠償額が獲得できるよう努力しています。
ぜひ、ご相談ください。
交通事故被害者救済に力を入れるようになったきっかけ
弁護士紹介
-
代表弁護士 谷原誠(たにはら まこと)25年以上の弁護士人生で、
目の前の事件に全力で取り組んできました。
それは、これからも変わりません。資格 弁護士・税理士 所属事務所 みらい総合法律事務所 代表パートナー 所属弁護士会 東京弁護士会所属 登録番号 23505 学歴・経歴 平成3年 明治大学法学部卒業
平成3年 司法試験合格
平成6年 弁護士登録
平成13年度 東京弁護士会常議員・代議員
平成13年〜平成24年 公益財団法人日本体操協会理事
平成15年~令和5年 公益社団法人日本新体操連盟理事
平成20年 税理士登録(東京税理士会所属)
平成20年~平成27年 アイ・アール債権回収株式会社 取締役
趣味 筋トレ 特技 合気道二段 メディア出演 日本テレビ「ZIP!」「おもいっきりDON!」「News リアルタイム」など
フジテレビ「めざましテレビ」「ノンストップ!」「新報道2001」「とくダネ!」「Mr.サンデー」など
テレビ朝日「報道ステーション」「モーニングバード」「スーパーJチャンネル」など
TBSテレビ「ひるおび!」「あさチャン!」「ビビット」「Nスタ」など出版 「交通事故訴訟における高次脳機能障害と損害賠償実務」(ぎょうせい)
「交通事故訴訟における脊髄損傷と損害賠償実務」(ぎょうせい)
「交通事故訴訟における典型後遺障害と損害賠償実務」(ぎょうせい)
「弁護士がきちんと教える交通事故示談と慰謝料増額」(あさ出版)
「交通事故被害者のための損害賠償交渉術」(同文館出版)
など約60冊自己紹介
このWEBサイトに訪問していただき、ありがとうございます。弁護士の谷原誠です。
私は、大学卒業と同時に司法試験に合格し、平成6年から弁護士をしています。
交通事故の被害者や死亡事故のご遺族に損をさせないため、このWEBサイトを開設しました。怪我の示談金は被害者の身体の値段です。死亡事故の示談金は被害者の命の値段です。
被害者やご遺族は決して損をすることがあってはいけません。
私達は被害者やご遺族が適正な賠償金を得られるよう全力を尽くします。
交通事故案件に対する私の思い
弁護士の谷原誠です。私は、1996年に弁護士登録をしており、すでに25年以上、弁護士として多数の事件を解決してきました。
私が最初に交通事故に関わったのは、まだ弁護士として駆け出しの頃です。
被害者の方は、後遺障害が残ってしまい、保険会社から示談金額が提示されたので、その金額が妥当かどうか、見て欲しい、ということでした。
私はまだ当時駆け出しだったので、「大手保険会社だから、まずまず適切な金額が提示されているだろう」と思いました。
しかし、内容を検討してみると、適切な賠償金の何分の1しか満たない、とても低い金額が提示されていました。
私は驚きました。
そこで、私はそのことを被害者に告げ、示談交渉の依頼を受けて、保険会社と交渉しました。
弁護士が出ていって、裁判例等を根拠に交渉すれば、さすがに保険会社も適切な金額を認めざるを得ないだろう、と思いました。
ところが、結果は違いました。保険会社は全く譲歩しませんでした。
そこで、私たちは、裁判を起こし、私たちの主張の正当性を立証しました。
その結果は、賠償金は何倍にも増額しました。
私は思いました。
「世の中の多くの被害者は、保険会社が提示する金額を正しいものだと誤解して示談している例がたくさんあるのでないか。そんなことが許されていいはずがない!」
そこで、私は交通事故に真剣に取り組むようになりました。
その結果、色々なことがわかってきました。
・自賠責後遺障害等級は間違っていることがあり、そのままで示談すると、大変な損をする
・保険会社はたいてい適切な金額より低い金額を提示してくる
・弁護士が示談交渉すると、保険会社が譲歩し、いきなり増額されることが多い
被害者は、何も悪くないのに、交通事故の被害に遭い、痛い思いをし、あるいは愛するご家族をなくし、怒りや悲しみの渦中にいます。
そんな中で、示談交渉のプロである保険会社の担当者と対等に交渉するのは大変だと思います。
私たちは、そんな被害者の皆様のお役に少しでも立ちたいと願っています。
ぜひ、ご相談ください。そして、被害者の方は、決して損をしないようにしてください。最近の解決実績
解決実績01【死亡事故】26歳男性で約9500万円獲得
被害者 26歳男性 ご相談の経緯 ご遺族は当初より、みらい総合法律事務所の弁護士に示談交渉を依頼。 解決額 9489万8610円 26歳男性が、友人の運転する自動車に同乗していたところ、運転を誤り、道路側壁に衝突した死亡事故です。
ご遺族は加害者の刑事事件に被害者参加することを希望し、事故直後から、みらい総合法律事務所に依頼をしました。
弁護士は、友人の運転が制限速度の2倍という悪質性があったため、慰謝料増額を求めて裁判を起こしました。
裁判では、慰謝料の相場が2000万円~2500万円のところ、大幅に増額され、3000万円が認められ、最終的に9489万8610円で解決しました。
ご依頼いただいてよかったと思います。
解決実績02【後遺障害12級7号】40歳男性で約13倍に増額
ご相談者 40歳男性 ご相談の経緯 被害者が弁護士に依頼し、示談金として140万0919円が提示されたが、弁護士の動きが悪く、債務不存在確認訴訟を提起されたため、みらい総合法律事務所に弁護士を変更。 解決額 1885万5789円 40歳男性が、バイクで交差点に進入したところ、右折自動車に衝突された交通事故です。
怪我は、右膝靭帯損傷等で、自賠責後遺障害等級12級7号が認定されました。
被害者は、弁護士に依頼し、示談金として140万0919円が提示されましたが、弁護士の動きが悪く、債務不存在確認訴訟を提起されてしまいました。
そこで被害者が、みらい総合法律事務所に弁護士を変更しました。
弁護士は反訴を起こし、最終的に、1885万5789円で解決しました。保険会社の当初提示額の約13倍に増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
解決実績03【死亡事故】84歳女性で約900万円増額
被害者 84歳女性 ご相談の経緯 ご遺族は、保険会社と交渉後、みらい総合法律事務所の弁護士に依頼。 解決額 2800万円 84歳女性が、交差点を横断中、右折車両に衝突された死亡事故です。
ご遺族が保険会社と交渉したところ、示談金は1919万6076円となりました。
そこで、ご遺族が、みらい総合法律事務所に依頼をし、弁護士が交渉した結果、最終的に2800万円で示談解決となりました。
保険会社提示額から約900万円増額したことになります。
ご依頼いただいてよかったと思います。
お客様の声
自分の為にちゃんと「弁護」してもらっているという気持ちが強く、精神的に心強かったです(Y様)
谷原先生には豊富な知識と経験で最良の結果を出していただいたことで、とても有難く思います。
また前田先生には八王子、立川と遠方まで足を運んでいただき、また夜遅くまでの書類作成や当方への連絡など、お忙しい中、ありがとうございました。 怪我の方も痛みは残りましたが、だいぶ慣れ、日常ではあまり気にならない程度までになりました。
前田先生に裁判の前に事務所のエレベーターの前で「徹底的にやって下さい」ってお願いしたのを覚えていらっしゃるでしょうか?
これからも被害者の為に徹底的に戦って下さる弁護士であって頂けたらと思います。
月並みな文言になりますが、今後もお体に気をつけて先生方と事務所のご活躍を願っております。思っていた以上に短期間に、金額的にも予想を遙かに上回る結果を出して頂きました。(N様)
書類の書き方から手順、専門用語に至るまで、とても丁寧にわかりやすくご説明いただき、安心してお任せできましたし、何よりもとても心強かったです。
基本的に”裁判をすることなく短期間での増額”ということでお願いしましたが、思っていた以上に短期間に、金額的にも予想を遥かに上回る結果を出して頂きました。
これは弁護士さんのお力をお借りしなければけして出せなかった結果だと思っています。
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。真剣に話を聞いてくださり、また一生懸命に考えてくださったおかげです(F様)
交通事故への悪い思いがずっと続くと思っていましたが、今は悪い方向に考えず、良い方向へ考えるようになりました。
事故現場を通り過ぎても大丈夫です。本当にありがとうございました。 -
弁護士 岩本健太郎(いわもと けんたろう)第一東京弁護士会所属
東京大学法学部卒業【著書】
共著 「税務のわかる弁護士が教える 税賠トラブルを防ぐ事業承継対策」(ぎょうせい) 共著 「会社法実務解説」(有斐閣) 共著 「知的財産法概説[第4版]」(弘文堂) 共著 「90分でわかる 社長が知らないとヤバい労働法」(あさ出版) -
弁護士 岩寺剛太(いわでら ごうた)東京弁護士会所属
国際基督教大学教養学部国際関係学科卒業
中央大学法科大学院修了【著書】
共著 「税務のわかる弁護士が教える 税賠トラブルを防ぐ事業承継対策」(ぎょうせい) -
弁護士 小林大貴(こばやし だいき)東京弁護士会所属
明治大学法学部卒業【著書】
共著 「税務のわかる弁護士が教える 税賠トラブルを防ぐ事業承継対策」(ぎょうせい) 共著 「90分でわかる 社長が知らないとヤバい労働法」(あさ出版) -
弁護士 西宮英彦(にしみや ひでひこ)東京弁護士会所属
慶應義塾大学法学部卒業
法政大学法科大学院修了【著書】
共著 「交通事故訴訟における典型後遺障害と損害賠償実務」(ぎょうせい) 共著 「税務のわかる弁護士が教える 税賠トラブルを防ぐ事業承継対策」(ぎょうせい) 共著 「応用自在! 内容証明作成のテクニック」(日本法令) 共著 「応用自在! 契約書作成のテクニック」(日本法令) 共著 「応用自在!覚書・合意書作成のテクニック」(日本法令) 共著 「ガイドブック民事保全の実務」(創耕舎) 共著 「スムーズな清算・再生のための倒産手続ハンドブック改訂版」(ぎょうせい) 共著 「90 分でわかる 社長が知らないとヤバい労働法」(あさ出版) 共著 「全訂刑事弁護マニュアル」(ぎょうせい) -
弁護士 前田真樹(まえだ まさき)東京弁護士会所属
明治大学法学部卒業【著書】
共著 「交通事故訴訟における高次脳機能障害と損害賠償実務」(ぎょうせい) 共著 「交通事故訴訟における脊髄損傷と損害賠償実務」(ぎょうせい) 共著 「交通事故訴訟における典型後遺障害と損害賠償実務」(ぎょうせい) 共著 「税務のわかる弁護士が教える 税賠トラブルを防ぐ事業承継対策」(ぎょうせい) 共著 「事業再生 – 弁護士が教える7つの方法」(パレード) 共著 「90分でわかる 社長が知らないとヤバい労働法」(あさ出版) -
弁護士 山口明彦(やまぐち あきひこ)東京弁護士会所属
中央大学法学部法律学科卒業
中央大学法科大学院修了【著書】
共著 「税務のわかる弁護士が教える 税賠トラブルを防ぐ事業承継対策」(ぎょうせい)